「Windows Vista」は6バージョンに決定

Sponsored Link

開発が進められているWindows Vistaのバージョン数について、噂がいくつか出回っていたが、MicrosoftのBarry Goffe(Windowsクライアント部門ディレクター)が公式にこれを明らかにした。それは以下のようにまとめられる。

Windows Vista Starter Edition
インドやタイなどの新興市場でのみ、新しいPCにバンドルされる形で販売される。32ビットマシンだけに対応し、同時に動かせるプログラムの数に制限がある。

Windows Vista Home Basic Edition
「Windows XP Home Edition」の後継バージョン。新しいセキュリティ機能や検索機能が追加されるが、見映えのするインターフェースやハイエンドのメディア機能は提供されない。

Windows Vista Home Premium Edition
一般ユーザー向けのハイエンド製品。Vistaの新しいインターフェースをサポートするほか、Media CenterやTablet PCの諸機能も提供。

Windows Vista Business Edition
「Windows XP Professional」の後継バージョン。企業向けOSの主流製品となるほか、小さな企業向けのツール類も含まれる

Windows Vista Enterprise Edition
ボリュームライセンス購入企業にのみ提供される。「Business Edition」のすべての機能を含むほか、暗号化やUNIXサービス、仮想マシンなどの諸機能も追加されている。

Windows Vista Ultimate Edition
「Enterprise Edition」と「Home Premium Edition」の各機能が組み合わされた最上位製品。

続きを読む

政府インターネットテレビ

政府インターネットテレビ」を知っているだろうか。昨年11月10日に開局(という表現でいいのか?)して、その初日のアクセス数は7万5300件だったそうだ。政府の広報の一つのツールではあるが、その効果はどうなんだろう。開局後にその評判を聞くことはない。よいとも、よくないとも聞いたことがない。

見た目やユーザビリティはいいと思うけど、そのコンテンツは「分かりにくなぁ」というのが正直な感想。「旬」な話題もないし・・・。仕掛けはいいけど、中身がイマイチって感じだなぁ。

システム的なことよりも、そのコンテンツを作り出していくことに課題がある気がする。やっぱり、「観たい!」って感じがしない。
話題の「堀江メール」ネタなんか、ガンガン流せばいいのにな。いや、流しているのか?それもよく分からない。

役人視点で運営していけば、折角のこの取り組みも無駄になっちゃうな。

外国ではこんな取り組みはどうやっているのかな。

DivXのWebブラウザ用プラグイン「DivX Web Player」を使ってみた

自分は動画のダウンロードやストリーミングでの視聴はほとんどやらない。別に嫌いであるとか、我慢している訳ではなく、見たくなるコンテンツが少ないことや、時間をかけて視聴する余裕がないなどが理由だ。
しかし、すでに更新を終えてしまったが「俺様イズム」だけは、よく見に行ったな。ものすごい更新ペースで、なおかつ面白かったからだ。

さて、そんな自分でも一通りの動画再生のコーデックは、パソコンにインストールしてある。INTERNET Watch Flashから、DivXのWebブラウザ用プラグイン「DivX Web Player」がリリースされたとの記事があった。

米DivXは、Webブラウザ上でDivX形式の動画を再生可能にするプラグイン「DivX Web Player」を公開した。現在、Windows版とMac OS X版が公開されており、Internet Explorer、Firefox、Mozilla、Netscape、Opera、Safari、Caminoなど多数のWebブラウザに対応する。

divx1s.jpg確か、DivXのコーデックもインストールしてあったような気がするが、とりあえずプラグインとしてはこれまでなかったので、早速、DivX Web Playerのダウンロードページ(英文)からダウンロードし、インストールした。

試しに、DivX Web Playerによる動画再生のサンプル(英文)にアクセスし、動画を再生してみると、上の様にDivX Web Playerがブラウザ上に開き、再生が始まる。
とても綺麗な映像だ。real等とは比べ物にならない(デモ用の動画なので、特別によい素材を使っているかもしれないが)。かな~りいい感じだ。Netscapeにも対応しているところが自分にはうれしいことだ。

今後の動画配信・再生環境にちょっとした影響があるかもしれないと感じた。

IE7といえば、Internet Exploreなんだけど・・・

http://ie7.com/ というURLのサイトがある。そのままの意味だとすれば、現在開発中のInternet Explore7関連のサイトであるはずだ。

しかし、このサイトを見てみると・・・、なーんと!タイトルは「Get Firefox」だ。

そしてセンターには大きくFirefoxのシンボルが置かれている。
ページトップには「Neither this site nor Mozilla is connected with Microsoft.」とかかれている。つまり、「このサイトもMozillaもマイクロソフトと関係がありません。」ってことだ。

で、センターにあるFirefoxの画像リンクをクリックすると・・・・、
http://www.mozilla.com/firefox/」に飛ぶ。こりゃぁ、Firefox1.5のダウンロードサイトだよ(ちなみに日本語サイトはここ)。

誰がhttp://ie7.com/を作ったのかな?いつから存在していたんだろう?

面白すぎるヨ!

鍵代わり体内チップを人体に埋め込む

SFチックな技術の実用化の素晴らしさか、管理社会への警鐘か、判断が微妙なニュースがasahi.comから。

米オハイオ州にあるセキュリティー会社シティーウオッチャー・ドットコムが、会社の特定の部屋に入る従業員2人の体内に米粒大のID(認証)チップを埋め込んだ。専用装置がチップの発するラジオ周波数を読み取り、部屋の鍵が解除される。

つまりはセキュリティのためのIDカードや鍵等のより進化形といえるかもしれない。

2人とともにチップを埋め込んだショーン・ダークス社長によると、前腕部の皮下に注射のように挿入され、外からは見えない。同社は顧客の監視カメラのビデオを保存しており、部屋に入室する必要のある従業員2人が埋め込みに同意した。

続きを読む

「Measure Map」に申し込んだ・・・早く使いたいっ

IT ProからGoogleの企業買収に関するリリースを発見。Google絡みのリリースはもういくらでもあるのだが、これには興味をひかれた。

米Googleは米Adaptive Pathからブログ分析サービス「Measure Map」事業を買収した。Adaptive Path社が米国時間2月14日に明らかにしたもの。

Measure Mapは,ブログへの訪問者とその行動(コメント投稿やトラックバックなど)を分析・集計し,リンク元などを追跡する。ブロガーは自身のブログにどのようなユーザーが訪問し,どのように使っているかを把握できる。同サービスは無償で提供している。

この手のアクセス解析サービスはすでにいろいろあるのだけれど、Googleが提供するサービスとなればちょっと気になる。
続きを読む

あなたのサーバ、ちゃんと動いていますか?

自分はいくつかの独自ドメインを持ち、そのうち一つだけを運用している。その運用をしているレンタルサーバは、恐らくはリセーラのリセーラだと思われる、月額250円の格安サーバだ。それをメールサーバとしてしか使っていない。そのうえ、ちょっと不安定なときが時々ある。
であれば、さくらインターネットの「さくらのメールボックス」の方が安定していそうだし、サポートはもう圧倒的に良いし、月額83円で圧倒的に安いので、契約切れのときには乗り換えてしまおうかと考えている。

続きを読む

セブン銀行の支店名

以前に「イーバンク、全銀システムに直接加盟 口座は120万突破」のエントリを書いた時に、イーバンク銀行が支店名を使い始めたことを書いた(それまでは、支店は支店番号のみで識別されていた)。そのユニークな支店名にかなり驚かされたことを覚えている。

先日、ふとしたことから、やはりネット専業銀行であるセブン銀行も、ユニークな支店名を使っていることを知った。セブン銀行はアイワイバンク銀行が商号を変更したものだ。その商号変更の簡単な経緯はasahi.comで報じられている。そして、旧アイワイバンク銀行のWEBサイトは、その商号変更を今も伝えている。
続きを読む

リバウンドに打克つ!

昨年から体重増加を止め、減量するためにローカーボダイエットを取り入れていた。
1回目は成果があった。しかし、2回目は効果が薄かった。そしてなにより、その後はリバウンド気味である。元の体重に戻ってしまっている。

相変わらずの運動不足だが、MTBにはちょいちょい乗っている。でも、それ位の運動じゃ足りないんだなぁ・・。
と、考えていたところに、新聞の折込チラシの「さらさら野菜スープダイエット」のキャッチに目が留まった。これはローカーボダイエットで使ったプロテインとはちょっと違った理論で減量を目指すものだ。実際、ローカーボダイエットのプロテインではやはり腹持ちが悪いのと、いわゆる「うまみ」が足りず、空腹に負けてではなく、アミノ酸的な旨さが欲しくコンソメスープを飲んだりしていた(なお、コンソメスープは狂牛病の原因となる可能性もあるらしい)。
これが、そもそもスープで野菜がたっぷりとくれば、充分に食事を取った感があるはず。

例によって、インターネットショップの方が安いはず!と、調べてみるとありました!14食で5,775円(消費税込・送料込・手数料込)なら、買ってもいいかな。それが上のバナーのリンク先だ。リンク先のページは、最初に折り込みチラシに書かれていたものとほぼ同じだ。調べてみると、この「さらさら野菜スープダイエット」は、段々と人気が出ているようだ。

でも、まだ買ってはいない。やっぱり、生活習慣(早寝早起きとか運動とか)を変えることが最も大事なはずだ。実は、昨年後半から活動停止状態であったフットサルチームが今月から再始動したので、その運動だけで十分でないか?なんて考えてもいる。まだ、買うには迷いが残っている。

でも「さらさら野菜スープダイエット」がとても気になる!
これを使った方がいたら、その結果・感想をコメントしてくださいね。

メディアエクスチェンジがライブドアにトップ会談を申し入れ

自分にとってはかなり驚きのニュースが2/5付けでIT+PLUSから。

ライブドア子会社のメディアエクスチェンジ(MEX)がライブドアに対し、トップ会談を申し入れていることが4日、明らかになった。MEXの吉村伸社長が6日にも平松庚三ライブドア新社長に会い、今後のグループ戦略について尋ねる。ライブドアは証券取引法違反容疑で幹部が逮捕されており、「親離れ」も視野に入れた子会社の動きが広がってきた。

メディアエクスチェンジは日本発の商用IX(インターネットエクスチェンジ:インターネットのネットワークの相互接続点)だ。そのリーダーである吉村伸さんは、日本のインターネットの黎明期に大きな役割を果たした方だ。その当時(1994~96年頃)はIIJを率いていた。IIJも当時はインターネットの技術的にも文化にも最も影響力があったインターネットプロバイダだった(今ではIIJもすっかり変質してしまったけどね)。あぁ、懐かしいな。ちなみに、自分はその頃に一回だけ吉村さんと電話で話したことがある。とある書籍の刊行において、自分が作った資料がその書籍に転用されることになり、その内容確認の内容だったと記憶している。もう、吉村さんは覚えてないだろうな。

続きを読む