CEATEC JAPAN 2011を見てきたよ!

Sponsored Link

本ブログ恒例のCEATECの見学に行ってきました。
今年もAgile Media Networkさんのご好意によって特別招待日に行けました。

例年に比べると世相のせいかお祭り感があまりなく、イベントも少ない気がしました。
また資料入りのバッグの配布も少なかったですが、これはこの位でちょうど良い気がしました。

社会的なニーズの反映もあると思いますが、エネルギーを効率的に使うための社会システムの展示が多く見られたのが印象的でした。

では、今年の気になった展示をご紹介。

Sponsored Link

まずはGALAXY Tab SC-01C。
GALAXY Tab SC-01C

大きさの比較のために写真に手のひらを入れてみたのですがわかりにくいですね・・・。黒いのが端末です。
手触りはいい感触ですが、意外とずっしりと重く感じました。
動作自体の早さはまぁまぁかと思いましたが、LTEの通信はやはり早いですね!まぁ自分のiPhone3Gと比較しての感想なので当たり前ですけど・・・。
この10月以降の発売だそうです。

ワイヤレス充電規格のqiのブースも人が多く集まっていました。
qi

端末を置くと充電が始まりますが、ケーブルなどを接続する動作がない分、充電サイン(端末の一部が光るなど)が遅れると「あれ?」と不安になったりします。
qi

qiは世界共通規格であり、多くの充電器が展示されていましたが、どのくらい普及するのでしょうか?
今日他のブースで展示されている端末でqi規格対応を謳っているものは見なかったような気が・・・?

qi_desk
これはqiと太陽電池をテーブルに埋め込んだもので、商品化が進められているとのことです。
太陽電池でそんなに給電できるのかなと気になりました。

ここで一休み。
株式会社クロニクスさんのブースではギタリストの船津ひろみさんの演奏が聞けました。
会場全体で催し物が少ない中で、ここではゆっくりと演奏を聴きながら休んできました。
船津ひろみ

去年も出品されていたサイバーダイン社のロボットスーツHALが今年も出展されていました。
レンタル制度を確立し、本格的な流通が始まったとのこと。

これは下肢用。
ロボットスーツHAL

下肢用を装着するとこんな感じ。
ロボットスーツHAL

ロボットスーツHALは皮膚の微弱な電流を検知して、動作のアシストをしてくれるというSFの世界のような製品。
ポリオで足の力を失った患者さんが歩けるようになったなどのエピソードが聞けました。

全身タイプ。赤いとかっこいい・・・。
ロボットスーツHAL

単関節モデルも新たに開発中とのこと。
ロボットスーツHAL

昨年の出品と見た目はさほど変わっていないようですが、ソフトウェア的な制御の部分で進歩を遂げているそうです。

特別招待日ということと時間帯の問題かもしれませんが、なんとなく静かで人の入りも少なく感じた今年のCEATECでしたが、落ち着いて見て回れたのはよかったです。

●関連リンク
CEATEC JAPAN 2008を視察しました
CEATEC JAPAN 2010見てきたよ vol.1 GALAPAGOSを触ってみた
CEATEC JAPAN 2010見てきたよ vol.2 CYBERDYNE社のブースでワクワク
CEATEC JAPAN 2010見てきたよ vol.3 ムラタセイサク君とムラタセイコちゃん
CEATEC JAPAN 2010見てきたよ vol.4 CEATEC全体の印象

Sponsored Link

コメントを残す