HD Tuneで不調の外付けハードディスクの健康診断

Sponsored Link

前エントリハードディスクの健康状態をHD Tuneでチェックしてみようを書きながら、手元に不調で使わなくなった外付けのハードディスクがあることを思い出しました。

これもHDD Regeneratorで回復できるかな?と思ったわけです。

まずは定番のCrystalDiskInfoでS.M.A.R.T.を確認すると、セクタのエラーがかなりありました。
CrystalDiskInfoの結果もっと詳しく状況を把握しておくべきかと、
つまりこれだけ不良セクタが多いとHDD Regeneratorはレジストしないと現実的に使えないし、他にも問題があるかもしれない、とHD Tuneを使ってみたら、かなりの壊れっぷりでした。

折角なので、HD Tuneで明らかになったその壊れ具合を公開します。

Sponsored Link

このハードディスクにはこんな不具合がありました。
・パソコンへの接続時にドライブレターが認識されない
・データの読み書きの失敗(この時は、ドライブレターを失っている)
・パソコンからはハードウェアが繋がっていると認識しているが、ドライブとしては認識されていないっぽい時がある

※前エントリハードディスクの健康状態をHD TuneでチェックしてみようのHD Tuneのキャプチャ画像と比較して読むと面白いかと思います。

Infoタブ

まずHD Tuneで最初に見るのはinfoタブ。

中段のSupported features(対応機能)がおかしくなっています。ここはチェックボックスなのですが、チェックを入れることも外すこともできません。
下部の欄も粗方空っぽ。上部の温度計も動いていません。
データを記録する以前のレベルでおかしくなっているみたいです。
buffalo_info

Healthタブ

空っぽ・・・。Statusすらないと。
baffalo_health

Benchmarkタブ

動作自体がおかしいので無駄かなと思いつつ、Benchmarkを動かすと数秒で「Read Error! Test aborted(読めないよ!終了っ!)」と・・・。
小さなファイルの読み出しくらいは「大体」できたはずなんだけどな・・・
予想以上に酷いです。
baffalo_bench

Quick ScanモードでError Scan

容量は1TBなのでかなり時間がかかると思い、まずはQuick Scanモードでやってみると40秒程度で終了。
早い!エラーもない!素晴らしい!けど、そんなはずはない。
baffalo_qscan

Error Scan

Quick Scanではエラーを認識できないようなのでQuick Scanのチェックを外して普通にError Scanしてみるとかなり時間がかかり、終了したのは11時間後。

結果を見て悲鳴を上げました。赤い!不良セクタがたくさん!!
HDD Tuneのエラーチェックの結果

赤いのはディスクの前半に集中してますね。規則正しく幾何学模様みたいになっていたり。

こういうのはディスクの磁性が云々ではなくて、物理的に壊れちゃってるのでしょうか?
とすれば、HDD Regeneratorをレジストして使っても直らなそうだし(詳細はHDD Regeneratorでハードディスクの不良セクタ修復にチャレンジ | kira-ismを参照)、ものすごい時間がかかりそうだし)、もしも直っても再発の可能性も高そう。

ということで、HDD Regeneratorを使うのはやめました。
もちろんレジストもしません。

このハードディスクはお役御免となりました。
1年も経ってないのに・・・・。

※本当は「HDD Regeneratorでハードディスクが蘇った!」なんてタイトルにしたかったのですが・・・残念。

関連リンク

Sponsored Link

コメントを残す