BostonDynamics社から新たな歩行ロボットのビデオが公開された

Sponsored Link

昨日、YouTubeにBostonDynamics社の新しいロボットのプロトタイプの動画が2つ公開されました。

これまでに公開されたものと同様、まるで生きているみたい。
そして、やっぱりなんだかすごい。

ボストンダイナミクス社

Sponsored Link

BostonDynamics社や過去のロボットについては過去のエントリをどうぞ。

Sand Flea Jumping Robot

今回公開されたロボットの1つめはSand Flea。日本語にすれば「砂蚤」。

見た目で単純に4つのタイヤで走るだけかと思ったら、9メートルも飛び上がったり、飛び降りたり。
どうやって飛び上がっているんだろう?映像からはよくわかりません。

地面にたたきつけられるような着地も平気なのは大きいタイヤ径に守られているから?
そして、ひっくり返っても平気。
惑星探査にも使えそう。

ビデオカメラを装備しており、それを見ながら操作できるラジコンです。

建物や地形の高低を乗り越える移動力は、災害時の情報収集のような場面でも活かせそうな気がします。

RHex Rough-Terrain Robot

2つめはRHex Rough-Terrain Robot。
起伏があったり、不安定な足場や湿地のような悪路も6本の足で走破・・・というか、這い回ります。

水路のような水のある狭いところを這いまわる平べったい姿からオオサンショウウオを連想しました。

印象的なのはシンプルな曲面の回転する足。
ひっくり返っても平気だし、可動部が少ないのはメンテナンス面でもメリットがありそうです。

これもビデオカメラを搭載していて、ラジコンで操作します。

RHexは数年前から開発されていたのもを、改めて設計しなおしたものとのこと。
知らなかったな・・・。

Cheetah Robot Gallops at 18 mph

と、YouTubeを見ていたら、半月ほど前にも新しい動画がアップされているのに気が付きました。
それはCheetah。チーターですね。

Cheetahは新開発の4本足ロボットで、時速約29kmという4本足ロボットの走行スピード記録を達成したとのこと。動画でもその速さが感じられます。

ただし、現在のCheetahの動力は外部からケーブルで供給されている状態で、平らなトレッドミルの上をプログラムされた通りに走るだけのまだまだ初期の試作品です(側で電源ケーブルらしきものを持った人が写っていますね)。

それが、今年中にはケーブルがなく、屋外を走る「free-running version」のテストが始まるそうですが、そんなに早く開発できるんですね・・・。

BostonDynamics社のロボット開発は基本的に軍事目的です。
しかし、その動きは生き物のようであったり、独特であったり、魅力的に感じます。
BigDogの奇妙な動きは話題になりましたね。

今回のSand FleaやRHexを見ていると、地震のような自然災害や、人間が近づけない原子力災害のような場面で活躍できるのではないかな、と思いました。

そして、そう期待しています。
その方が軍事目的の機械よりも応援する気持ちが強くなるし。

【関連リンク】

Sponsored Link

コメントを残す