さて、最後に「Polaroid インスタントモバイルプリンター PoGo」のスペックや利用シーン、ターゲットユーザー、そして要望などを纏めてみよう。
Polaroid インスタントモバイルプリンター「PoGo」を触る(2)
続いては「Polaroid インスタントモバイルプリンター PoGo」を手にして、実際に使ってみた試用レポート。
とにかく「かんたん」「たのしい」。
これは意外と誰にでも使えるアイテムなのかもしれないと思った。
Polaroid インスタントモバイルプリンター「PoGo」を触る(1)
モバイルインスタントプリンタポラロイド「PoGo」ブロガーズミーティングに参加しました。
■日時:2008年11月19日
■協賛:日本ポラロイド株式会社
■運営:アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
日本人のほとんどが知っているであろう「ポラロイドカメラ」という名前。
しかしそれは実は「インスタントカメラ」というジャンルのカメラの一商品名だ。
そのポラロイド社が画期的な製品を生み出した。それが「Polaroid インスタントモバイルプリンター PoGo」だ。
Polaroid インスタントモバイルプリンター PoGoは、その名の通り「(デジタル)カメラ/パソコンと共に持ち歩いて、その場ですぐに画像をプリントできる」というこれまでにないプロダクトだ。
「Touch Diamondで考えるスマートフォンの未来」第2回ミーティングに参加しました
「Touch Diamondで考えるスマートフォンの未来」の第2回ミーティングに参加しました。
■日時:2008年12月11日
■協賛:マイクロソフト株式会社
■協力:HTC Nippon 株式会社
■運営:アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
今回は、前回のミーティング後に、実機をモニターした方からのレビューを基に、本題である「Touch Diamondで考えるスマートフォンの未来」について語り合いました。
「シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベント」に参加しました
「シックス・アパート日本法人設立5周年記念イベント」に参加しました。
■日時:2008年12月2日 19:00-21:00
■場所:明治記念館 富士の間
■主催:シックス・アパート株式会社
詳細はSix Apart – シックス・アパート5周年記念サイトに書かれているが、参加予定の300人を大きく超えたそうで大盛況だった。
これまでのブログ文化に対するシックス・アパート社の功績を考えると、「おめでとうございます」とともに「ありがとうございます」と言う言葉が自然と出てくる。
そしてアメリカsix apartCEOのChris Aldenのビデオメッセージから宴は始まった。
『Word of the Year 08』に参加したけれど・・・
『Word of the Year 08 ~今年のコトバを振り返るブロガーイベント~』に参加してきました。
■日時:2008年11月26日 19:30~
■運営:ニフティ株式会社 Word of the Year 08 運営事務局
■場所:恵比寿「SPAZIO 2」
内容は下に掲載のキャプチャにある通り、
今年話題になった出来事やトピックスを振り返り、象徴する「コトバ(Word)」を考え、さらに2009年を占うことで、一足先に世の中に話題を提供するブロガーイベント
と言うことなのですが、残念なことに少々気になる点がありました・・・。
「Touch Diamondで考えるスマートフォンの未来」に参加しました
「Touch Diamondで考えるスマートフォンの未来」に参加しました。
■日時:2008年11月12日
■協賛:マイクロソフト株式会社
■協力:HTC Nippon 株式会社
■運営:アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
「Touch Diamond」の詳細なスペック等はこちらを参照のこと。
「Touch Diamond」の直接の競合としてはiPhoneか・・、いや、そんなに単純な図式で捉えていいのかなぁ、等と考えながら席に着きました。
目の前のテーブルには二人に一台くらいの数のTouch Diamondが置かれており、自分も端末を触りながらブロガーズミーティングのスタートを待ちました。
「できるポケット+ Firefox Mozilla Firefox 3対応 (できるポケット+)」を読んで
先日にインプレスジャパン様から献本をいただいた「できるポケット+ Firefox Mozilla Firefox 3対応 (できるポケット+) 」を読了して、最後にいろいろと考えて見ました。
できるポケット+ Firefox Mozilla Firefox 3対応 小林 祐一郎 できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2008-07-25 |
この本が対象としている層と実際に読む層がマッチしているのか、とか、対象としている層に向いている内容なのか、等々が考察の内容です。
続きを読む
S-VHSビデオデッキが生産終了
DIGITAL CONTENT EXPO 2008 を視察した その2
10月25日(土)に視察したDIGITAL CONTENT EXPO 2008(略称:DC EXPO2008)のレポートの後編です(前編はこちら)。
●イベント名:DIGITAL CONTENT EXPO 2008(略称:DC EXPO2008)
●会期:2008年10月23~26日
●会場:日本科学未来館、東京国際交流館
本エントリでは、前エントリで書けなかった企画展示ゾーンの次世代コンテンツ技術展示とConTEXライブ&セミナーから、kira-ism視点で興味を惹かれたもののみを厳選してピックアップレポーティング。
今回はビデオを多用していますが、画質が悪いのはご勘弁を。
2000年に買ったデジカメの動画機能と1年前に買った携帯電話の動画機能で撮影していますので・・・・ioi
つまり貧乏金なしです。