「Windows7 Upgrade Advisor」β版を試す

Sponsored Link

去る2009年5月7日、マイクロソフトは手持ちのパソコンがWindows7にアップグレード可能かを判定するためのツール「Windows7 Upgrade Advisor」をリリースした。

Windows7 Upgrade Advisor」は手元のパソコンのハードウェア/ソフトウェアをチェックして、そのパソコンがWindows7にアップデートできるかどうか、できなければその対処法のアドバイスまでをしてくれるツールだ。

β版とのことだが「このソフトによってアップグレードをするわけでもないので安全だろう」ということで、早速「Windows7 Upgrade Advisor」を自分のパソコンで実行したので、その手順と判定結果をここで公開してみる。

今回使用したマシンはasusのU1F

asusでは「革張りノート」という凄い名前のカテゴリの先鞭を切った機種。

自分はそのルックスを大いに気に入っているのだけれど、ちょっとOSが不調なのが気ばかり。

さて、そのU1FがWindows7にアップグレード可能かの判定結果は・・・、予想通りでした。

続きを読む

「名前をつけてやる」勝手にCDにタイトルをつけると・・・楽しい!

twitterのfollowerの@msngさんが新サイト名前をつけてやるがリリースしたよ!

名前をつけてやるは簡単に言うと、「自分の選んだCDに勝手に名前を付けて楽しんでしまおう!」というサービス。

勿論、名前を付けただけで終わらない「仕掛け」がある訳で。

百聞は一見に如かず。

まずは名前をつけてやるにアクセスしよう!

namaewo-tuketeyaru

続きを読む

「合法・無料」の音楽ダウンロードサービスQtraxを使ってみる

きっかけはITmediaNewsの記事を目にしたこと。

2009年04月15日15時22分にダウ・ジョーンズ発のその記事の内容は

「合法・無料」の音楽ダウンロードサービスQtraxが始動

広告収入型の無料・合法音楽ダウンロードサービスQtraxが先週、4大レーベルの曲をそろえて米国で始動した。

折しも広告収入型のオンラインメディア事業は、不況の余波を受け、安価な広告在庫がWebに広がっていることで苦戦している。多くのメディア業界幹部は財務の安定を取り戻すために、会費制モデルを再検討している。

だが違法な音楽共有サイトのまん延は、消費者が無料の音楽ダウンロードを求めていることを示唆している。Brilliant Technologies傘下のQtraxは技術的な欠点が多数あるにもかかわらず、合法的な無料ダウンロードを提供し、いずれはマスメディアサイトを構築できると確信している。

ITmediaより引用

「これは早速!」ということで、Qtraxを使うまでのインストール手順とその使用感をレポートしたよ!

えぇ、勿論、Qtraxのトップページに

Music downloads are available to US users only at this time. We will begin offering international music downloads in select territories with the release of v1.1.

と書いてあることは気付いていましたよ。
それでもワタシは「Go for block!」がモットーですから!
「やってみるしか!」ってことですよ!

web.png

続きを読む

「Quill」にパスワード機能が追加された

パソコンでちょっとしたテキストのメモを書きたいとき、どんな方法を取る方が多いのでしょうか?

自分の場合はテキストエディタに書いてデスクトップにファイルとして保存するか、TODO的ソフトに書くことが多いです。

付箋ソフトを使う方も多そうですね。

しかし、自分はいちいちファイルとして残すほどでもないとか、デスクトップが乱雑になるのがイヤだな・・・と思うことがしばしばです。

そこで、もう一つの自分がよく使うツールが「Quill」です。

このQuillに期待していた新機能が追加されました。

quill.png

続きを読む

遂にドコモのメールアドレス仕様がRFCに準拠

ちょっと遅くなったけれど、とてもいいニュースをご紹介。

拙ブログでも以前に言及していた携帯電話キャリアのメールアドレスがRFCに準拠していない件について、解決へ向けての一歩前進が見られたのである。

「RFCって何?」という方はこちらのWikipediaを参照。
要するに、インターネット上の決まり事というか仕様といったもの。

ようやくNTTドコモがそのメールアドレスの仕様をRFCに合わせると決断してくれたということで、これはWEB関係者の喜ぶニュース。

具体的には

英数字のほか、使える記号は「_」(アンダーバー)「.」ピリオド「-」(ハイフン)です。
ただし、「.」は「..」などのように連続で使用することや、@マークの直前で使用することはできません。

という一文がNTTドコモのメールアドレス設定のルールに加えられただけなのだけれど・・・。

docomo_rfc.png

続きを読む

週アス別冊「ビスタの超技100」を読みました

週刊アスキー編集部様から週刊アスキー別冊「ビスタの超技100」を献本いただきました。

自分のVISTAマシンの調子がイマイチなこともあり、「トラブルシューティングや設定面の話題が多いといいなー」と思ってもいましたが、
内容的には「便利/効率的な使い方」という切り口のものが多かったです。

しかしその切り口だと、まだいろいろと知らないことがあることが発覚し、却ってじっくりと読み込んしまい、読了に少々時間がかかってしまいました・・・。

MOOK_vista_RGB.png

続きを読む

モバイルショッピングは「カテゴリ検索」でのECサイト発見が重要

株式会社medibaによるとても興味深いマーケティングリサーチ結果がITproResearchからリリースされていたのでご紹介。

携帯ユーザーは「カテゴリ検索」でECサイトを発見、男性はPC経由、女性は雑誌経由が多い

medibaは3月4日、携帯電話向け通信販売(モバイルEC)サイトの利用動向に関する調査結果を発表した。それによると、モバイルECサイトで過去6 カ月以内に商品を購入した20―40歳代au携帯電話ユーザーのサイト認知経路は、「auカテゴリ検索」経由が約35%で最も多かった。

この調査は、調査自体と調査結果の分析がしっかりしているのは勿論のこと、その調査結果が非常に興味深いものになっている。

続きを読む

「どこの小学校で調査したんだよ」-小学生の携帯電話利用調査の落とし穴

久し振りのリサーチネタです。

いつもはニュースレター等で見聞きしたリサーチについてコメントをつけることが多いのですが、今回はtwitterのこの呟きでそのリサーチ(3月4日リリース)を知りました。

rakiアイコン

twitterでこういった情報を知るというのには時代の変化を感じます。

それはそれでいいことなのですが、どうにもそのリサーチのプレスリリースとそれを掲載するマス媒体がどうにもアレなんですね・・・。

「どこの小学校で調査したんだよ」と思われるのも当然でしょう。

そこで!改めて問題点を纏めてみました。

続きを読む

iPhoneをオンラインで購入する際のtips

先日のエントリに書いた「iPhone for everybody.」キャンペーンでのiPhone購入手続きを先程終えました!

そのサイトにはソフトバンクモバイルらしい抜け・漏れのなさと丁寧さを感じましたが、それは面倒くささにも通じるものでした。

同じ作業でも手続き開始前に分かっていれば、また用意していればもっと楽に感じられるであろうことを、

自分のメモとして、また、オンラインでiPhone for everybody.キャンペーンでの購入をする方へのお知らせとして、簡単に纏めてみました。

iPhoneキャンペーン

続きを読む

Fonを導入したよ!

拙宅は所謂「インターネットマンション」。最近では当たり前になってしまって、死語になりつつあるかもね。

で、各部屋にLANのジャックがあるので非常に便利。

だけど、やっぱりケーブルは電源だけにしたい・・・無線LANルータを買うか・・・と思っていたところにひょんなことから@f1atさんからFonのキットを譲っていただけることになりました。

Fon

続きを読む