テレビCMはスパムにならないのか?

Sponsored Link

同じような内容の広告メールをインターネットで無差別に送りつければ、それはスパムとして扱われ、その配信に関わった者はスパマーとして、その後は警戒されることだろう。
では、これがインターネットの広告メールではなく、テレビCMだったらどうなのだろう。許されてしまうのか?更にそれは自慢のタネとなるのだろうか?
そんなプレスリリースが「株式会社大広」から出されていた。

西日本電信電話株式会社兵庫支店が「1日で最も多くのTVCM素材が流れたギネス記録更新」を申請し、6月17日付で、「1日(8時間)で最も多く流れた同じ商品のCM部門」において、ギネス・ワールド・レコードとして認定されました。
西日本電信電話株式会社兵庫支店では、同社のブロードバンド関連商品を昨年(2004年)12月11日(土)の新聞折込チラシで訴求し、その折込チラシへの誘引を図る目的で、5時間で24タイプのTVCMの放映【放送局:サンテレビ(兵庫県の独立U局)】を行いました。その一環として、ギネス記録に記録更新の申請をし、認定されました。

続きを読む

「Windows Vista」で日本語フォントを一新

そろそろ開発の終了が近づいたWindows Vistaについて、地味だけど日本人には割と重要な記事がCNET Japanから。

マイクロソフトは7月29日、次期Windows OS「Windows Vista」のリリースに向け、日本語フォントの「JIS X 0213:2004」規格への対応と、可読性を大幅に向上させた新しいデザインフォント「メイリオ」について発表した。

JIS X 0213:2004は、2004年に改正された最新のJIS漢字規格だ。今回の対応により「表外漢字字体表」に示された「印刷標準字体」が全面的に採用されるほか、新人名用漢字のすべての漢字が利用できるようになる。

続きを読む

KDDIがツーカー3社を吸収合併

10年程前まで自分の記憶を遡ってしまうようなプレスリリースが出た。
その頃、僕は若手のサラリーマンで、とある調査会社に勤めており、主に通信関連の調査をやっていた。携帯電話端末が売り切り制になって、携帯電話キャリアがいくつも立ち上がった時期だ。その後、携帯電話会社も離合集散してきたことは、多くの方が覚えていることだろう。
余談ではあるが、PHSのアステルブランドがなくなることも最近決まったらしい。

さて、このプレスリリースで伝えられているのは、KDDIがツーカーセルラー東京、ツーカーセルラー東海、ツーカーホン関西をは今年の10月1日に吸収合併するということ。ツーカーグループはその資本関係の関係で、「ツーカーセルラー」「ツーカーホン」とブランド名も統一されなかった。そもそも「ツーカー」って名前自体がなんともかっこよくない。
他のキャリアが積極的に新しい技術を導入する一方で、ツーカーグループはそれに当てる資金がなく、第2世代の携帯電話サービスまでしか開発ができず、第3世代の携帯電話端末を商品化した他のキャリアと同じペースでは成長することができなかった。そこで仕方なくではあるが、シンプルな、でも操作が簡単で、使いやすい機種を送り出し、独自路線を進めてきた。そのシンプルな携帯電話端末(ツーカーS)は、年配者を中心に一部では好評であるらしい。しかし、結局は事業の継続ができず、今回の合併ということになった。

ツーカーの独自路線は、僕は正しい(これもキャリアのあり方・差別化政策の一つだ)と考えていた。そのプレスリリースに書かれているように、最近3決算期間の業績では着実に利益を増やしている。それでも合併なんだなぁ・・・。周りに迎合しないかっこよさを感じていたのだが、結局「負け」だった訳だ。

そんな、過去の仕事の記憶が思い出されてしんみりな感じのプレスリリースだった。

「情報セキュリティ検定試験2級」を受験した

久しぶりに資格試験を受けた。「情報セキュリティ検定試験2級」を受験してきた。場所は青山学院大学青山キャンパス。そもそもは、とあるオプトインメールでこの試験の募集告知を目にしたことがきっかけだ。あんまり応募者が少ないので、あわてて広告を出したのではないかと推察している。そんな名前の資格は聞いたこともないし、主催者の文部科学大臣許可法人財団法人全日本情報学習振興会も聞いたことがない。まぁ、これが第2回目の実施らしいから、無名なのも仕方ないか。テーマ的には旬だなと思った。
ともあれ、webサイト上に掲載されていた例題の簡単さから、これなら余裕で合格と思った。しかし、これが何級の例題なのか明確になっていない。主催者に電話して聞いても

3級は一般レベル、2級は管理者レベル、1級はセキュリティ対策のリーダーレベル

と漠然とした答えしか返ってこない(送られてきたパンフレットにも同じ事が書いてあった)。主催者の推す標準テキストも1・2級が1冊にまとまっている。自分は会社ではPマーク取得プロジェクトにちょっとだけ関わっていたので、最低限レベル以上の知識はあるはずと思い、2級を受けることにした。そういえば、これは公的資格になるのかな?ともあれ1・2級の標準テキストを購入し、直前の1週間に集中して勉強した。1級相当分まで目を通した。まぁ、そのくらいの適当さで試験に挑んだ訳だ。

続きを読む

楽天、個人情報流出報道で「事実関係は確認されていない」

個人情報の漏洩が話題となるようになって久しいのだが、この手の事件はむしろ増えている気がする。あるいは、以前にはニュースとして注目されないので、記事にもならなかったのだろうか。人事ではない事件が明るみに出てから、段々と問題が大きくなっている。

楽天は7月28日、複数のマスコミで報道された個人情報流出事件について、不正使用の可能性など事実関係は確認されていない、とするコメントを発表した。

楽天によると、現段階で把握できた流出件数は、発覚翌日7月23日の発表から161件増えて284件。いずれもこれまで同様、センターロード(本社:東京都足立区)1社の取引情報という。
2005年07月28日 11時17分

続きを読む

バッテリーリフレッシュサービスのお見積もり

23日のエントリに書いた「バッテリーリフレッシュサービス」のお見積もりがメールで到着した。

このたびはバッテリーリフレッシュサービスの対応機種お見積もり
依頼をいただきましてまことにありがとうございます。

下記お見積もり回答結果をお送りいたします。
*メーカー名:PANASONIC
*バッテリー型番:CF-VZSU10

*リフレッシュサービス価格(総額表示):8505円
*バッテリー返送料:税込600円
*リフレッシュ後のバッテリー容量:2,200mAh
*新品オリジナルバッテリーに対してのセル容量アップ率:38%UP
(セル入替前後の容量比です。バッテリー駆動時間を保証するものではありません)

続きを読む

ノートパソコンのキーボードを交換する

先日、ノートパソコンのキーボードが壊れた。下向き矢印キー「↓」キーが反応しなくなった。ノートパソコンなので、Fn+K(ちょっとした豆知識)で「↓」の代わりはできるが、やはり使いにくい。メーカーのサポートに電話をしてみると「各地の修理相談窓口に持ちこんでもらい、そこからサービスステーションに移送されて修理し、それをまた修理相談窓口に搬送し、取りに来てもらう」との説明をされた。トータルで1週間ほどかかるそうだ。
現在、パソコンがないと非常に困る状態で、1日でも待てない。キーボードの交換なんて1時間もあればできるはず。そして、サービスステーションの場所は埼玉県桶川市とのこと。江戸川区の自宅から大宮までは車で2時間程度かかる。そこで、自分でサービスステーションに持ち込み、即日交換してもらうことにした。サービスのお姉ちゃん、手配してくれてありがとう!

で、昨日(7/23)に自動車で修理に行ってきた。新大宮バイパス沿いに新しく作られた高速埼玉新都心線を始めて走った。これの建設工事の頃の大渋滞を思うと、「便利になったなぁ」というのが素直な感想。でもあの短い距離で400円はちょっと高すぎないかい?サービスステーションまではdoor to doorで約1.5時間で到着。

サービスステーションは工業団地という立地のために、周りには喫茶店などもなく、来客用の椅子を借りて、情報セキュリティ検定2級(7/31実施)の勉強をしながら待っていると、約1時間で作業終了。金額は14150円(税抜き)。内訳は、基本技術料が9000円、キーボードが5150円。う~ん、高い!交換したキーボードは返してくれた(要らないのに)。

5年間使ったキーボードに比べると、新しいキーボードはタッチがちょっと硬く感じる。キーボードも5年も使えば、タッチも変わるし、故障もするということか。

サービスステーションの窓口の方はとても親切で感じのいい方ばかりだった。客商売って、そういうのが大事だなぁ・・・と感心して帰ってきた。

バッテリーリフレッシュサービスはいかが?

古いノートパソコンのユーザーには朗報なサービスが登場。それが「バッテリーリフレッシュサービス」。
つまりは、ノートパソコンのリチウムイオンバッテリーの中身を新品に入れ替えてくれるというものだ。このサービスがいいと思うのは、単に充電してくれるとか、中古部品の再生ではないところ。ただし、リチウムイオンバッテリーのみが対象だ。

●リフレッシュ・サービスでは、お客様のバッテリーパック内部のリチウムイオンバッテリー(セル)本体だけを新品に取り替えます。
●バッテリーパックのプラスチックケース、制御回路、その他部品をそのまま再利用します。取り出した古い、劣化したバッテリーセルは回収業者経由でリサイクル工程に回します。
●最新のリチウムイオンバッテリーセルを使用しますので、お客様の古いバッテリーパックが2~3年前のモデルであればリフレッシュ後のバッテリーパック容量は、買った当初よりも1~2割程度向上する場合があります。(容量UPが正確にバッテリー駆動時間UPを保証するものではありません。あくまで目安としてお捉えください)

つまり、バッテリーの筐体をそのままに、リチウムイオンバッテリーのセルを新品と入れ替えてしまうというもの。しかも、数年前のリチウムイオンバッテリー(セル)よりも、現在使われている新しいリチウムイオンバッテリー(セル)の性能が、向上しているので、新品時よりもより性能が上がってしまうのだ。しかも、価格は普通にバッテリーを交換をする場合の半分程度らしい。

続きを読む

映画「ブルース・ブラザーズ」を観た

ついさっきまで、NHK BS2で「ブルース・ブラザーズ」を見ていた。映画として全体を見るのは初めてだ。アレサ・フランクリンやレイ・チャールズ、ジェームズ・ブラウンなどスターの競演には驚いた(知らなかった・・・)。

やっぱり有名な作品だけあって、とても楽しめた。やること全てが「想定外」。こういうバカムービーは楽しいなぁ。

スターウォーズに続きブルース・ブラザーズと今までにないペースで映画を見ている。これまでは数年に1本くらいしか観てなかったけど、これからは映画ももっと観てみようかな・・・と思った。

「三菱東京UFJ銀行」って名前は・・・

金融ビッグバン(最近は死語化してるかな)の掛け声と共に、この数年で大手都市銀行の合併が相次いだ。合併の度に新しくできる銀行の名称は、旧銀行の名前をそのままつなげたものになることが多い。それにしても、「三菱東京UFJ銀行」って名前は、何とかしようがないのかなぁ。

これまでの経緯は次のようになる。1996年4月に三菱銀行と東京銀行が合併して、東京三菱銀行になった。そして、この10月に東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して、「三菱東京UFJ銀行」が誕生する。旧銀行名をずらずら並べるのも芸がない。しかも、「東京三菱」が「三菱東京」と並び順も変わる。もう、覚えきれないな。都度確認しないと間違えそうだ。ここで「東京」と「三菱」の並び順を変えることにどれほどの意味があるというのだろうか。

「三井住友銀行」も同様に合併した銀行の名前を繋げているだけだが、その複雑な歴史を考えるとむしろよくこれだけに抑えられたなと思う。簡単に振り返ってみると、
・1973年に太陽銀行と神戸銀行が合併し太陽神戸銀行が設立
・1990年4月に太陽神戸銀行と三井銀行と合併し、太陽神戸三井銀行=さくら銀行が設立
・2001年4月にさくら銀行が住友銀行と合併して、三井住友銀行が設立
となる。さくら銀行って一瞬のうちになくなったんだな・・・・。

参考までに調べてみると、みずほ銀行グループも複雑な経緯をたどっている。
・第一銀行と日本勧業銀行が合併し、第一勧業銀行が誕生
・第一勧業銀行が誕生と富士銀行、日本興業銀行が合併し、2000年9月に「みずほホールディングス」が発足、2002年4月に「みずほ銀行」が誕生

「三菱東京UFJ銀行」も「みずほ銀行」とか「さくら銀行」みたいに新しいブランドにすればいいと思うんだけどな。ホントにこの長い銀行名は覚えられないよ。センスも感じられないね。