ラクガキ楽しいよ!~楽しく好きなモノを好きに描くことを思い出すことができる「ハッピーラクガキライフ」 #happyrakugaki

Sponsored Link

ハッピーラクガキライフ
「この頃パソコン仕事ばかりで手を動かしてないなー」と感じていませんか?
自分はそんな感じ。

自由に好きなモノを作ることがやりにくい。それは気持ちの問題?

なんてことを考えていた時に開催された「ハッピーラクガキライフ」の第2回に参加してきました。
実は第1回に参加できなかったので、第2回の開催はうれしかったし、そして楽しいだけじゃなくて、なんとなく心持ちまで変わる3時間でした。

ハッピーラクガキライフ 第2回ファーストステップ講座 | Peatix

子供の頃は教科書とか筆箱とか、いろんなものにラクガキしてたけど、最近はパソコン作業ばかりでペンすら持つ機会が減ってるし、ただでさえ乏しいクリエイティビティがほんとにゼロになってしまいそうな気分に襲われていて、なんかしないと!というところでの開催で心躍るとはまさにこの事。

Sponsored Link

主催は長くTwitterでもお付き合いさせてもらっている@tamkaiさん。ワシヅカミの人、というかタムカイズム | 人生の楽しみ方をデザインするブログの中の人。

開催は今日(2014年3月23日)の午後、五反田のコワーキングスペースVACANCY OFFICE GOTANDAで。

アンケート用紙とワークで使うペンが配布されてイベントはスタート。サインペンは僕の好きなぺんてるの定番のやつ。
プロもこれを使っているとは(ちょっと興奮)!
ハッピーラクガキライフ

最初のワークはA4の用紙を4つ折りにしてひたすらに直線を描くこと。長さは約10cm。

予想はしていたけれど、これだけですでに思い通りにいかない。どうしても線がキタナクというかミダレテ見える。クセとか個性とはちがうんだよね。統一感がないというか、ほんとに見るに耐えない。でも、ここでやめちゃダメなんだよね、なんでも。

これをしばらくやってみんなの描いたものを見比べてみると・・・、出来栄えはみんなばらばらで、似たものは一つもない。
ハッピーラクガキライフ

ここで先生から発せられた印象深い言葉が「自信のない線」。あぁ、自分はコレだな、と。慣れとかいろいろな要素はあるけれど、そういう気持ちの弱々しいのが線に出ちゃうんだなーと。自分でも自分の線に自信のなさを感じる・・・。

ワークの途中で一筆書きで鉢植えの花を描いてみたんだけど、これは勢いよく元気に描けたので、やはり線も元気できれいな感じに。
先生曰く、一筆書きは一気に描くからこうなりやすい、とのこと。一筆描きにそんな効能があるとは!一筆書き好きになりそう・・・。

続いてのワークはボールペンで一筆書きで円を繰り返し書くこと。描くものも描くタイミングも一定で・・・なんてイメージして描いたものの、そんな風にはいかないもので。直線と一緒で、やはりキタナイ感じに・・・。始点と終点が落ち着かないし、線が震えていたり。

引き続き、500円玉ほどの円を描いて、これを塗る作業。これも人によっていろんな塗り方がある。上手い下手ではなくて、個性というか考え方みたいなものがにじむ。
ハッピーラクガキライフ

とは言え、これらのワークは単調な作業ではなくて、やるに連れてだんだんと楽しくなってくるだよね。ランナーズ・ハイ的な感じもあるけれど、少しづつでも線が変化していくのが楽しい。もちろん、順調に上手くなるわけでもないけれど。

楽しくなっちゃって休憩時間も手を休めない人もいたり w なんだかやめてしまうのがもったいないような感覚。

続いて面白かったワークが2点間を結ぶ線をストーリーを付けて描くもの。この頃になると大分自由に描くことに慣れてきた感じで、最初に直線を書いていた頃よりはスッとペンが進む感じ。テクニックなんかはすぐに身に付くものではないので、気持ちの要素が大きいんだろうなぁと思います。

このワークのおもしろさは線を描くだけでなく、そこにストーリーを付けること。ラクガキなんだから楽しくないとね。それにストーリーがあるから楽しくなるんだもんね。
ハッピーラクガキライフ

そんな感じでワークは進み、人間の表情を作る5x5x4で顔を描く(顔のパーツの構成要素の話)とか人間の書き方(特にタムカイタッチで w)などのちょっと応用編に進むと、ワークの楽しさは一気にアップ!
僕はこんな感じに描けました。少しは「自信のない線」が解消されたかな?
ハッピーラクガキライフ
「まぁいいさ」の顔がお気に入りです w

先生曰く、直線や円をひたすら描くのは肩や腕のストレッチの意味もあるとのこと。そういうのを経てからやるから、より手が動くようになるのかな。
懇親会でもそんな話をしながら、筋力トレーニングやよりよいフォームを作るための反復練習など、アスリートのトレーニングと同じだなーと感じました。

途中の休憩時間では先生の秘蔵のスケッチブックやオススメの本の紹介などなど。スケッチブックにはマインドマップが描かれていたり、企画のネタ帳的なものもあったりで、考え方にも触れることができてよかった。

パソコンの右側がそのネタ帳
ハッピーラクガキライフ

オススメのラクガキマスターと先生の書いた「直線」がさすがキレイ・・・
ハッピーラクガキライフ

最後に会場を使わせていただたVACANCY OFFICE GOTANDAさん、ありがとうございました。
まだ訪れたことがなかったので楽しみにしていました。明るく、そして作業に集中できる感じの造作で、テーブルに埋め込まれたコンセントが使いやすそうでした。

会場設営中の風景と充実のドリンクスペース 背中は講師の@tamkaiさんね w
VACANCY
VACANCY


楽しかったのはもちろんのことだけど、すごくすっきりした気分になりました。
ひたすら線を描くだけでも疲れたココロを解き放つ的なアプローチにもなるかもね。

関連リンク
「ハッピーラクガキライフ」で僕が描いたモノ そしてなんとなく変わった気がするコト #happyrakugaki | kira-ism

Sponsored Link

コメントを残す