この貨物機は中に入れてくれる。
これから中に入ります。
戦闘機のコックピットなら、金を払っても乗ってみたい。
この貨物機は中に入れてくれる。
これから中に入ります。
戦闘機のコックピットなら、金を払っても乗ってみたい。
さすがに最新鋭機は近くには寄れないようにしてある。
あの大きなレーダーを載せた奴だけは近くで見たいな。
こんな間近に戦闘機が見られる。
こういう機会はなかなかないね。
「ようこそ、横田基地へ」と英語で表示されている。
今日は横田基地の開放日です。
早速、1200円のステーキセットに喰らい付く。
京急青物横町駅構内でも発見!
京急はQBHOUSEとオトモダチなのか?
京急品川駅のホームにて。
こんなところにまでQBHOUSEがあるとは・・。そろほどまでのニーズがあるということか。驚きだな。
このサービスを思いついた人のマーケティングセンスは凄いな。
個人情報流出とか機密情報の紛失なんてニュースが絶え間なく起きている。ITビジネスの象徴でもあるYahoo!でも情報漏洩事件が発生した。春先にYahoo!BBの個人情報の流出事件が大きく報道されたが、ついにYahoo!本体でも事件発生か・・・(あれ?以前にもYahoo!本体からの情報流出事件があったっけ?情報漏洩事件が多すぎて何だか分からなくなってきた・・・)。早速8月1日のINTERNET Watchから引用(ちょっとネタが古いか・・・)。
ヤフーが7月28日に都内で開催した出店者向けカンファレンスの会場で紛失した。Yahoo!ショッピングには6月末時点で11,280店が出店しているが、PCにはこのうち6,939店の情報が記録されていた。住所など一般に公開されている情報のほか、各店舗のカテゴリー内順位、6月の取扱金額、注文数、注文者数、注文点数、ページビュー数、1注文者あたりの売上といった非公開データも含まれていたという。このほか、カンファレンス出席申込者の名簿 1,341件も記録されていた。
「購入者の個人情報は含まれていない」とのことだが、だからといって、大した事件ではない、などとは言えない。被害にあった店にはどんな補償をするのかな?
このところ、AJAXを用いたWEBベースのアプリケーションが増えている。このブログでもStartForceの登場時にエントリを書いている。
その後にもいろいろなAJAXベースのアプリケーション(サービスという方が正しいかな?)。ブラウザ上でオフィススィートを使えるようにしたものや、更に一歩踏み込んで、仮想的にOSを機能させるものもある(これにはとても期待している)。
そして、GTD系のアプリケーションも増えている。自分はcheck*padをよく使っているが、最近は更にRemember the milkを使い始めた。
そんな(しっかりと内容を伴いながら)流行っているAJAXのWEBアプリケーションの紹介サイトが登場した。それが「AJAX格付け!」だ。現在のところベータリリースだが、内容は充実している。
AJAXのWEBアプリケーションにはとても期待しているのだが、このところ続々と新サービスがリリースされており、どれを使おうかと迷ってしまう状況だ。そんな情報をこのサイトは見やすくまとめてくれている。格付け形式での比較はあまり意味はないと思うが、とても分かりやすい。
これでAJAXのWEBアプリケーションに更にどっぷりと浸かってしまいそうだ。皆さんも自分向きのWEBアプリを探してみましょう。
アメリカTechnoratiによるちょっと驚きな記事がINTERNET Watchから。
調査によれば、Technoratiが追跡しているブログの数は、2006年7月末で5,000万件を突破した。ブログ数はほぼ半年おきに倍増しており、 3年前との比較では100倍になったという。ブログ数は1日に17万5,000件の割合で増加しており、1秒間に2件以上の新しいブログが誕生している計算となる。
ブログがどのくらいの数で増えているのかなんて意識したことがないので、この数が多いのかどうか、実感が湧かない。