ベッドのたわみで腰を痛めたくない!そんな時はベッドをやめて「すのこマット」にしよう

Sponsored Link

すのこマット 風-kaze-
ベッドはどうしても長期間使ううちに腰の部分が体の重さに負けて下方向にたわんでしまいます。そうなると睡眠中の腰は逆方向に曲がり、寝心地が悪かったり、痛くなったり・・・。

自分はベッド派なのですが、またそんな状態になってしまいました。
そこで、もうベッドはやめよう!と決めて、畳の部屋に布団を敷くことにしたのですが、床に布団を敷けば、湿気がこもりがちになるのは避けられません。
しかもものぐさなので布団を干すのも億劫だし、万年床にもなりかねない。

そんな時に「すのこマット」を知り、使ってみたらなかなか快適でした。

すのこマットとはどんなものか?
どんなすのこマットを選べないいのか?
その使い心地は?

そんなことをまとめました。

Sponsored Link

「すのこマット」は基本的にすのこです。押し入れにしまう布団の下に湿気を避けるために敷くすのこ板とほぼ同じ。
これをマットとして使いやすく工夫を加えたものと考えればいいでしょう。

すのこマット選びのポイント

自分も初めての購入なので、いろいろ比較して考えた末に、以下をポイントにして選びました。

  1. 多脚構造で接地部分が多いこと
  2. 接地部分にクッション的なものが付いていること
  3. しっかりと面取りされていること
  4. 素材は木材であること
  5. 折り曲げて布団を干せる構造であること

1は、そもそもベッドのたわみを嫌ってのことなので必須です。
太く、丈夫な木材であっても、腰の部分が浮いていれば必ずたわんでしまいます。そこで、たわむことのないように支え(特に腰の部分)がしっかりとあることを最重要視しました。

2は万年床にする人にはあまり関係はないです。
すのこマットは移動も簡単だし、折り曲げて収納したり、その上で布団を干したりできますが、その際に床板や畳を傷つけたくないということです。じゅうたんの上で使う人もあまり気にならないかも。

3は木材の角が引っかかって布団を傷めたくないとうことです。
角やささくれがあったりすると怪我にもつながりかねません。

4は樹脂などよりも吸湿性のよい木材のほうがいいだろうということです。
せっかくのすのこなので気分的にもいいかな。おそらく木材のほうが軽くて扱いやすいのかな?とも思いました。でも、あまり気にしなくてもいい気もします。

5はすのこマットを使って布団を干したいということです。
2つ折り△や4つ折り△△に折ってその上で布団を干せることは多くのすのこマットがアピールしています。4つ折りの方が倒れることもなく安定しそうなのでいい気がします。
もちろん折りたたんで収納できることもメリットです。これに対して丸めて収納できるロールタイプもありますが、今回は折り曲げ構造を選びました。

それと、今回は初めてなのでお試しな感じでの購入なので、スペックを突き詰めるよりも、できれば安いほうを選ぼうと思いました。

普通の寝具と同様に、たいていはシングル/ダブルなどのサイズが揃えられているので、用途によってご自由にどうぞ。

価格帯はほとんどが数千円で、どんなに高くても数万円でした。

今回購入した商品

このポイントにそって、楽天でこれを商品説明や写真で判断して探し当てて購入しました。
他の商品と較べて木材をふんだんに使っているところがGOODと感じました。

楽天なので商品名が異様ですが、本来のブランド名は「4つ折り桐すのこマット 風-KAZE-」です。
商品説明には●●時間限定とか販売期間など書かれていますが、どうやらいつでも売ってるっぽいので、あわてて買う必要もないと思います。
価格は仕様を考えると相場よりもやや安めに感じます。

なお、材木は桐です。すのこマットに限らず、すのこといえば桐ですね。

こんな商品でした

配送は厚さ12センチほどのこんな梱包で
とても軽いので(これはシングルサイズでスペック上は5.5kg)、女性でも気にせず扱えると思います
すのこマット 風-kaze-

床と接する脚部はこんなに充実 これなら大丈夫でしょう
斜めのベルトは、すのこマットを4つ折りにする際に板が開かないように固定するものでベルクロが使われています。
すのこマット 風-kaze-

ベルクロで2本のベルトをつないで固定します
すのこマット 風-kaze-

脚部についているクッション
割と薄めに感じたけど、これで十分でした
すのこマット 風-kaze-

敷いてみるとこんな感じ
板と板の間もベルトでつながれていて、布団のサイズや体格に合わせて多少の調節ができます
すのこマット 風-kaze-

写真がしょぼくて分かりにくいですが、しっかりなめらかに面取りされています
すのこマット 風-kaze-

4つ折にして固定したら低く安定していました
固定するベルクロの幅が狭い気がするものの、布団を乗せても外れることなく固定されていました
ベルクロの固定箇所は全部で4箇所あって少々面倒ですが、仕方ないでしょう
すのこマット 風-kaze-

同封の説明書はしっかりした素材の紙で、内容もしっかりしていて安心感があります
すのこマット 風-kaze-

すのこマットに寝てみたら

それぞれの木材は意外と華奢ですが、上に立っても特に異音がしたりたわんだりすることはありません(跳ねたりはしないほうがいい)。
丈夫過ぎる板を使うと重くなるので、これでちょうどいいくらいなのでしょう。

ほのかに桐の香りがします。そして、あの木材特有のいやな薬品の匂いはしません(Webサイトでは低ホルムアルデヒトと書いてあるけれどこのことかな?)。匂いは少し心配していたのでよかったです!

寝心地は特に問題ありません。新品なので当たり前ですがたわみもなし。
あとはマットや敷ふとんの問題になるでしょう。

すのこマットを折る際には手を挟まないように、慣れるまでは気を付けたほうがいいですね。

通気性が圧倒的にいいのは間違いないので、夏の熱帯夜にも効果があるはず、と期待しています。



その後、ずっとすのこマットを使っていて、非常に快適です。
ベッドのたわみで腰を痛めたくない!という目的ももちろん達成です。

この商品以外にもたくさんのすのこマットがありました。もちろんAmazonやYahoo!にもあります。
もしかして自分が思っているよりも一般的な商品なのかな?

もっとしっかりとした構造でベッドフレームみたいな見た目でオシャレ感のある家具っぽい雰囲気の商品もあって、そういうのは価格も高くなっていました。
自分もかなり迷いましたが、今回は初めてのすのこマットでお試し的な意味合いもあったので、この選択でOKと思います。

すのこマットの選び方として、参考になったでしょうか・・・?

Sponsored Link

コメントを残す