Windows向け32bit版Firefoxを64bit版Firefoxに更新する手順(簡単なのですぐやろう)

Sponsored Link

firefox_logo-wordmark-horizon
Windows向け64bit版Firefoxがようやく正式リリース!32bit版からの変更も簡単だった! | kira-ismというエントリを書いたところ、

“Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0″では32bitのままですよ。
64bitで動作している場合UAはWin64; x64になります。
一度アンインストールしてインストールし直すと設定はそのままでC:\Program Filesに入るはずです。

というコメントをいただきました。

そのエントリを書いた時点で、ユーザーエージェントの意味が?だし、インストールディレクトリも変わらないしで、自分でもモヤモヤしたものはあったのですが、調べなおしてみるとやはり事実誤認がありました・・・。
ごめんなさい!確認不足でした!

ということで、再度32bit版Firefoxを64bit版Firefoxに更新する作業をして、これを踏まえて、正しい「Windows向け32bit版Firefoxを64bit版Firefoxに更新する手順」をまとめました。

簡単なので、
64bitWindowsマシンで32bit版Firefoxを使ってる人は64bit版Firefoxに更新しましょう!

Sponsored Link

32bit版と64bit版の見分け方(および言い訳)

基本的にはWindows向け64bit版Firefoxがようやく正式リリース!32bit版からの変更も簡単だった! | kira-ismに書いた通りですが、ユーザーエージェントの見方に誤りがありました。

ユーザーエージェントは「ヘルプ」→「トラブルシューティング情報」→「ユーザエージェント」で確認します。

いただいたコメントにあったユーザーエージェントの「WOW64;」「Win64;」について、前回のエントリを書いた時点でも『WOWが何を意味してるのか?「x64 環境の Windows NT」と「Windows NT」の違いは?などモヤモヤしますが、これでいいらしいので追求はせず・・・。』と思っていましたが、これが確認不足であり、指摘を受けました。

ここで改めてタスクマネージャでFirefoxの動作を確認してみたら、32bitと表示されていました。 確認が甘かったですね・・・。
32bit-Fx-TaskManager

ユーザーエージェントの「WOW64;」について調べたら(前回はここを怠りました)、以下のとおりでした。

WOW64(Windows 32bit emulation on Windows 64bit)は、64bit Windows OS上で32bit Windowsアプリケーションの実行環境をエミュレーションするためのシステムである。64bit版Windows OSのカーネルは、もともとWin64というネイティブなAPIセットしかサポートしておらず、32bitや16bitのAPI(Win32やWin16)は持っていない。だがこれでは従来のアプリケーションを利用できないので、Win32アプリケーションを実行するための仕組みが用意されている。これがWOW64である。

つまり、「WOW64」は64bitマシン上で32bitアプリケーションを動かす仕組みであるとのこと。
アプリケーションが64bitで動作していれば「Win64;」になるはず。

前回作業後のユーザーエージェントはこの通り「WOW64;」です。だめじゃん。
Firefox64bit版のユーザーエージェント

Upgrade 64bit version | Firefox サポートフォーラム | Mozilla サポートでは「上書きすればいいよ」と書かれてるんですけどね・・・。ともかくそれは違いました。

コメントによれば「一度アンインストールしてから、64bitアプリケーションのファイルで再インストール」とのこと。
もちろんそうすればいいことは最初から分かっていたのだけれど、インストールディレクトリが変わることで設定の引き継ぎの面倒さや、その他のアプリケーションとの連携に不具合は出ないか?などを心配していました。

考えてみれば、Firefoxの設定はプロファイルに保存されているので、プロファイルを削除しなければ問題ないはずです(Firefoxのアンインストールやプロファイルについて知りたい方は→Firefox の削除 | Firefox ヘルプ)。

ということで!今回はver.44.0.2からver.45.0へのアップデートを兼ねて、32bit版から64bit版へ更新しました。

手順

  1. プロファイルをバックアップ:不測の事態が起きた際のため
  2. 32bit版Firefoxをアンインストール:Firefox の削除 | Firefox ヘルプを参照
  3. Mozilla Firefox Web Browser — Download Firefox in your language — MozillaからJapanのWindows 64-bitをダウンロード
  4. 64bit版Firefoxを再インストール:

確認

ユーザーエージェントが「Win64;」になりました。
Win64-FX-UA

タスクマネージャにも「32bit」の文字はなくなりました。
64bit-Fx-TaskManager

インストールディレクトリも「C:\Program Files」になりました。
Program Files-Fx-64bit

これでOKですね(ようやく・・・)。

使用感

自分のWindows10マシンの「Cドライブの空き容量は数GB、タブは常に80近く開きっぱなし」というひどい環境では、以前に感じていた「上下のスクロールのもたつき、ひっかかり」がなくなり、心なしか早く、軽くなった気がします。

もしかすると64bit化は関係なくて、(プロファイルはそのままですが)再インストールに伴ってゴミファイル的なものがクリアされたから?かもしれないし、「気のせい」的なものもあるかもしれませんが、体感的にはそんな感じです。

参考までにですが、Windows向け64bit版Firefox 43が正式公開 一部のベンチマークでは32bit版を上回る結果も – Mozilla Fluxという記事もあったりします。

数字には現れにくいですが、メモリ効率や安定性は向上しているはずです。少なくとも、自分の環境ではトラブルはありません。

最後に

Firefoxのアンインストールの時点で「既定のアプリ」がEdgeに変更されてしまうので、全ての作業が終わった段階で「既定のアプリ」を忘れないようにFierfoxに設定しなおして、すべて完了です。



自分の確認不足によって、誤ったことを書いてしまいました。ごめんなさい。
ともかく、64bitWindowsマシンなのに32bit版Firefoxを使ってる人は64bit版Firefoxに移行しましょう!ってお話でした。

コメントをいただいた方、ありがとうございました。
コメントをもらわなかったら、ずっとモヤモヤしたままで気が付かなかったと思います・・・。

Sponsored Link

コメントを残す