2006ワールドカップドイツ大会を終えて

Sponsored Link

今日は2006ワールドカップドイツ大会の決勝戦を未明からテレビ観戦。会社も休みにしたので、心置きなく放送終了まで熱中して観戦した。

結果はイタリアの優勝となった。自分はフランスを応援していたが、予想通りであった。やっぱり、チームの平均年齢差や休息日の違いが終盤に影響してきていた。

フランスで素晴らしかったのはもちろんジダン(負けて、しかも退場なのにMVPとは・・)の存在があってのことであるが、そのジダンを活かしたのは、リブリーであり、テュラム、マケレレ、ビエイラの守備力であった。ビエイラが負傷退場したのはフランスには痛かったな。その後、守備が不安定になり、チーム全体の体力を失っていったようだ。
ともあれ、ジダンが好きな自分は満足できた。

Sponsored Link

しかし、やはりイタリアはそれ以上の素晴らしさを見せてくれた。本当のMVPはカンナバロではないだろうか。そして、ガッツゥーゾもよかった。自分の一番のお気に入りはザンブロッタだ。ザンブロッタは堅い守備と共に激しいアタッカーであり、イタリアの躍進を支えるすごいゴールも決めた。キーパーのブフォンも凄かったなぁ・・・。

両チーム共に、卓越した個人技を持ちながら、ゲームをコントロールしていたのは組織的なプレーだ。サッカーはゴールばかりが目立つが、この2チームは守備でも凄さと華を見せてくれた。特にカンナバロの凄さは言葉では言い表せないね。メンタルでもフィジカルでも高いレベルを最後まで維持していた。

この組織的な部分で劣ってしまったのがブラジルだ。すごいチームなんだけどね・・・。ロナウドは更に太ってるし(それでも凄いプレーだったけど)。局面では個人技で負けることはないんだけど、3人目の動きや、オートマティズム(ブラジルサッカーには無縁の言葉かな)でまったくダメだった。

組織力と守備力がシビアに勝敗を分けた、しかし決して守備的ではなかったという意味では、これまでになかったワールドカップではないかな。得点率がこれまで出最も低い大会であったらしいが、守ってばかりというチームはなかったと思う。

守備と言えば、3位決定戦に出てきたドイツのカーンも、凄みを見せてくれた。代表を引退することを発表したけれど、まだまだトッププレーヤーであることを証明して見せてくれた。落ち着いたプレーは、4年前よりもずっと頼もしく見えた。

さぁ、日本のサッカーも明日からリスタートだ。ヒデの穴を埋めるのはだれだ?やはり、小野に頑張って欲しいんだけど・・・、ちょっと人が良すぎるかな。サッカーの楽しみを全身で表現してくれるが、「絶対勝つ!」という強い意思と言うか、メンバーを叱咤激励し引っ張っていくと言うか、気迫がなんか足りない感じがする。好きな選手であるだけに歯がゆい。

オシムの代表監督就任もほぼ決まったようだし、希望を持って日本代表の今後の4年間を見守っていこう。
2006ITALIA.jpg
トロフィーを掲げるカンナバロ

Sponsored Link

コメントを残す