東日本大震災以降、twitter上の情報のほとんどが震災関係になっていましたが、一週間経って僕のTLもようやくいつもの雰囲気に戻り始めた感じです。
この間、公式・非公式ともにRTの数が以上に増えました。しかも、同じ情報が繰り返しRTされるので、必要な情報が埋もれてしまう、TLの流れが異常に早い、などの使いにくい状態でした。
またその内容の多くは、ネタ的な物や安否情報求むや救援求む的なもの、(僕のTLでは少なかったですが)デマ的なもの等、被災していない僕にとっては望まない/必然性のない情報ばかりとなっていました。
役にも立たないし面白くもない。
そこで!震災後から全RTを表示しないようにしています。
結果として密度の濃い、いつも通りのTLを回復できています。
尚、RTであっても自分へのreplyやmentionは表示させています。
Sponsored Link
ある程度の量と質のフォローをしていれば、RTがなくても充分に(むしろ重複したり不要な情報を避けて効率よく)情報を得られることを実感しました。
デマ情報はRTで広まることが多いと言われています。
RTをすべて非表示にしたTL上ではデマ的情報ほとんど見られず、むしろデマ情報を目にする前に「こんな情報が出ているが、それはデマだよ」という発言を目にすることが多かったです。
(被災して情報を求めている様な方はそうもいかないでしょうが)一度全RTを表示しない状態を試してはいかがでしょうか。
今どんなRTがされているかを見たい時にはtwitterのWEBを見るか、クライアントの設定を変えればよいだけです。
特定の方のRTだけ見たいという際も同様ですね。
参考までにですが、自分が使っているtwitterのクライアントは空うさぎです。
リストの表示・非表示や、正規表現によるNGワード設定など、柔軟で多彩な機能を持っていますが、表示はシンプルで見やすく、昨年から使っています。
RT自体を否定する訳ではありません。
しかし、RTの数が瞬間的に多すぎる、デマ的情報の率が高まっている、フォロー自身による発言が埋もれてしまうと言う際には、敢えてRTを表示しないという選択もあるというのが、実際に全RTを非表示にして一週間近く経っての感想です。
もうしばらくして震災が落ち着き(早く落ち着いてほしい)、そしてTLも落ち着くまで、全RT非表示を続けようと考えています。
Sponsored Link