東京ブロガーミートアップで考えるブログのマネタイズ #tbmu

Sponsored Link

tbmu15

多くのブロガーがお世話になっているGoogle社のオフィスをお借りして開催された東京ブロガーミートアップ #tbmuのテーマは「マネタイズ」。

ブログを書く理由は人それぞれ。収入が目的の人もいるし、そうでない人もいます。でも、せっかくなら少しは収入になるといいね!という気持ちはだれでも同じはず。

そんなマネタイズに興味のあるブロガーが集まってのプレゼン大会はいつも通りなのですが、なんと!Google社の坂本 達夫さんによる「はじめてのDFP」講座も行われました。これがかなり分かりやすくて!

Sponsored Link

tbmu15

はじめてのDFP at Tokyo Blogger Meetup by 坂本 達夫さん

坂本さんといえば、Google社の中でもメディア露出の多い方で、各種のイベント等で見かけたことのある方も多いはず。DFPについても非常に詳しく、具体的に説明をしていただけました。

ちなみに、DFPと一言で言ってしまっていますが、実はDoubleClick for Publishers スタンダードの略なんですね・・・。知らなかった w

今回の講座はこんな構成で。

  • (基礎として)AdSenseの仕組みと最適化
    • どのように広告費が決まるのか
    • 広告主の狙いとは
  • DFPとはなにか
    • アドサーバーを使う意義
    • DFPが他のアドサーバーに勝る点
  • DFPの管理画面の使い方

AdSenseの最適化については大体は知っているつもりでしたが、1点知らなかったことがありました。それは、過度な広告ブロック(表示したくないジャンルの広告を表示させない設定)は広告の単価を下げる可能性があるということ。

これには思い当たるフシがあって、以前にヒステリックに広告ブロックをしたことがあるのです。で、いつの頃からか「なんかCPCが以前よりも下がってる」と気になっていたのです。関係ありそうだな・・・ということで、これについては帰宅してから速攻で修正をしました。
効果出るかな?出てください。

DFP(というかアドサーバー)は割りとわかりにくいものだと思いますが、今回は非常によく理解出来ました。導入できる人は導入したほうがいいと思いますが、「本気で運用するのは結構大変」と坂本さんも言われていました。とりあえず導入だけしておく、というもの悪くはないと思うのだけれどどうだろう?

DFPの管理画面を映し、広告ユニットの作成などの操作の実演が見られたのはいい機会でしたが、操作自体はあまり理解できなかったなーと。
スクリーンに映しちゃうと文字が小さくて見にくかったことと、インターフェイスが英語だったのもね w そもそもこういうのは自分で触らないと覚えないものですね。

参加者のプレゼン

生々しい数字や、テクニック的なお話をされる方が多かったでしょうか。

やはり多くの方はアフィリエイト等広告的な方策でマネタイズされていましたね。力のある方は「会社辞めちゃった」なんて方もいたり。
その一方で、別のメディアに寄稿したり、本を書いたり講演するに至ったりという方向で収入を得る話もあったり。

収入のことはさておき、後者の方がブロガーとしての成功というイメージですね。その上で、収入は後からついてくる感じ。

このどちらを狙うのかは人それぞれですが、いずれにせよ相応の力量と努力が必要なのは言うまでもなく。

感じたこと

全体を通して感じたのはマネタイズは「とにかくPVに依存するね」ということでしょうか。当たり前といえば当たり前なのですが、PVが増えた上でマネタイズ的な工夫をしないことにはどうしようもないな、という感想に行き着くプレゼンが多かったです。

披露された工夫としてはアフィリエイト視点でのテクニックや考え方がほとんどでしたが、それを実践するのも努力とセンスが必要だなぁと。
成功体験についての話題では必ず「成果を上げるための強い意志と実行」が様々な表現でなされていました。

むべなるかな。


そして懇親会。
仲間がいるから楽しくやっていけるのです。
tbmu15

参加者リスト

Sponsored Link

コメントを残す