自分にとっては、検索エンジンと言えば、これはもうGoogleしかない。検索以外のサービスとの相乗効果もあり、手放せない。しかも、βサービスの時から使っており、その時から、検索に徹したデザインや検索結果の有効性など、すぐにファンになった。
そんな被リンク数を重視するGoogleのような検索エンジンが最近は評価されているが、被リンク数とは異なるアプローチの検索エンジンがリリースされた。
チームラボビジネスディベロップメントとチームラボは、独自開発した検索エンジン「SAGOOL」β版を公開した。
独自の「オモロアルゴリズム」を開発した。被リンク数を重視するGoogleのような検索エンジンと異なり、人の主観や興味を反映した検索結果が得られるといい、より面白いもの、ディープな情報、コアな情報を探せるとしている。
Sponsored Link
う~ん、「オモロアルゴリズム」ってなんだ?SAGOOLによる説明は
新型検索エンジン「SAGOOL」は、独自のアルゴリズム“オモロアルゴリズム”の開発に成功し、Googleに代表される“Webサイトへのリンク数に重きが置かれるロボット型検索エンジン”では抽出することがだんだんに難しくなってきた 「人の主観・興味を反映した検索結果」を抽出することを目指しています。
「人の主観・興味を反映した検索結果」はどのように抽出されるのか、つまりその「オモロアルゴリズム」とはどんなものだろうか?この説明がないのが、自分に寸止め感を感じさせる・・・。
SAGOOLのTOP画面。Googleと同様にシンプルで使いやすい。
このSAGOOLへ期待してしまうのは、SAGOOLが以下のように定義されているからだ。
- より「おもしろいもの」を探す
- 表の世界ではなかなか知ることができない、より「ディープな情報」を見つける
- ツウなら納得な、より「コアなこと」を知るため
「オモロアルゴリズム」と名づけられている、これを実現させる技術、アルゴリズムに凄く興味をそそられる。
まさか、昔のYahoo!みたいに、WEBサーファーがサイトをチェックして、コメントをつけていたり・・・、流石にそんなことはないな。
このようなコンセプトの検索エンジンであれば、”ネタ”探しに効果がありそうだ。目的に応じて検索エンジンを選ぶのが、今後の検索エンジン利用のトレンドになるのかな?
Sponsored Link