容量無制限のクラウドストレージ「Bitcasa」がついにサービスイン!使ってみたら超快適!ストレージ容量不足の切り札登場?

Sponsored Link

Bitcasa

長らくβサービスとして運営されてきたBitcasaがついにサービスインとの一報がTechCrunchから。

Bitcasaの野望は大きい。クラウドから安価で便利なストレージを提供するが、それはユーザのローカル機の外付けハードディスクと同じぐらいにセキュアである、というサービスを志向するのだ。料金は月額10ドル、年額99ドルだが、絶対に容量不足にならない“魔法のような外付けドライブ”のような機能を提供する。

Bitcasaは長らくβサービスとして無料でサービスが提供されてきましたが、正式サービスインしサービス体系が明らかにされました。
このサービスモデルが収益を確保できるのかが問われる段階です。

と、堅い話はともかく、早速登録してインストール、使ってみました!
なかなかイイですよ!

Sponsored Link

Bitcasaの「無制限なクラウドストレージ」な機能とサービスメニュー

実質的に「無料かつ容量無制限のクラウドストレージ」として運営されていたβサービス期間中から「正式公開された時の使用料金はいくらになるんだろう?あんまり高いと使えない」と心配するユーザも多かったのですが、結局は以下の料金体系となりました。

月額契約10ドル/月
年額契約99ドル/年
(当面はキャンペーンで69ドル/年)
無料契約10GBまで無料

もちろん料金よりも気になるのは仕様です。
Bitcasaは日本ではまだそんなに知名度が高くないのでまとめてみると、

  • 容量無制限
  • バージョン管理無制限(無料契約の場合は制限あり)
  • サポートはメールとチャット(アメリカの休日以外の月~金曜日7~18時のみ)
  • 外付けハードディスク感覚で使える
  • 強固なセキュリティ
  • ファイル共有可能(非常に簡単・軽快に使えました)
  • ミラーリングバックアップにも使える(有料契約のみ)
  • 各プラットホームでアプリケーションが用意されており、ほとんどの環境で使用可能(Windows/Macintosh/Linux・・、iOS、Android)
  • パソコンのWebアプリとしてはChorome用がリリースされており、Firefox用とSafari用もリリース間近(IEについては記述なし!素晴らしい ww)

インストール方法

まずはBitcasaにここから登録しましょう。

これでWebからの利用が可能です。

そして、僕はWindows7マシンにクライアントアプリケーションをインストールしました。

インストールはこの画面からスタート!
僕は取り敢えず無料契約を選んでみました。
EasyCapture1

これが情報登録画面。
メールアドレスはよくある登録用URLが送られてきたりということはありませんでした。
つまり単にID用の文字列として扱われているようです。
誤った/架空のメールアドレスで登録できてしまうけれど、いいのかな?
EasyCapture2

パスワード失念時の質問は10程度から2つ選べます。
First name of person you first kissed?」なんて質問もありました。
ドキドキします。
EasyCapture3

問題がなければこの画面が出て登録完了です。
EasyCapture4

その後はnextをクリックするごとに使い方の説明のスクリーンショットが表示されます。
EasyCapture5

EasyCapture6

EasyCapture7


続いてミラーリングアップロードするファイルの設定画面。
今回は出先で接続しているので、時間のかかるこの作業は取り敢えずパスしました。
[追記・訂正]ミラーリングは有料契約のみで使えるものでした。
EasyCapture8

引き続きミラーリングアップロードの説明スクリーンショットが表示されます。
EasyCapture9

この画面が出るとインストール直後の設定作業は全て終了!
EasyCapture10

早速使ってみたら

まずはお試しで135MBのmp4ファイルをアップしてみました。

所要時間は約30秒(パソコンは省電力モードで動作、回線はWi2 300を使用)。
問題ない早さですね。

システムとの統合状況は

コンピュータ画面での表示の通り外部ストレージとして統合されていました。
ドライブレターはI、空き領域は7.99EBと表示されています。
Eってどういう単位なの・・・。
EasyCapture11_mod

デスクトップ上に作られたBitcasaアイコンをクリックするとWindowsExploreが開いてファイルが表示されました。
ファイルをクリックすればプレーヤが開いて再生され、ローカル接続のドライブと全く同じ使用感です。
動作も軽く快適です。

この辺りは使っている回線の速度やマシンパワーに依存する要素が大きいでしょうが、前述の環境で快適であることは頼もしいですね。

続編を書きます

iPhoneからのBitcasaの使用もレポートも書こうとしましたが、あまりに長編になるので、それはまた次回に。

また、かなり時間が掛かりそうなのですが、ミラーリングアップロードも試してみる予定です。
ちなみにBackblazeの初回バックアップには数日かかったので、それ以上の時間がかかるのかなと思います。


ということで、現状の感想は非常に快適!オススメ!です。


関連エントリ
容量無制限がウリのオンラインストレージ!Bitcasaが料金体系を改定しました!値上げだけど | kira-ism

Sponsored Link

コメントを残す